• 平成30年講演・相談会実績

    平成30年講演・相談会実績 (主催者様敬称略) 1. 平成30年9月28日  マニュライフ生命福岡営業所 2. 平成30年10月7日  福岡県行政書士会西福岡支部 無料相談会 3. 平成30年10月25日  アイ・ティ・ […]
  • 遺産分割協議書と相続放棄

    【遺産分割協議書と相続放棄】 遺産分割協議書とは 「遺産分割協議書」とは、被相続人が残した相続財産について、 ① 「誰が」「何を」「どれだけ」、相続するのかを決めた文書 ② 相続した「資産」の名義変更や解約に必要とされる […]
  • 負債相続とは

    【負債相続とは】 一般的に「相続」といえば、不動産や預貯金などを相続するイメージがあります。 しかし、相続するのは不動産や現金などの「プラス財産」だけではありません。 民法第896条(相続の一般的効力) 相続人は、相続開 […]
  • 連帯保証債務と単純承認【失敗事例】

    【連帯保証債務と単純承認】 事例 ・父Aは中小企業の経営者 ・長男Bに事業承継を進めて途中で急死 ・家族は父A、長男B、長女C、次男D ・故人の希望でもあったので、会社は長男Bが引き継ぐことで問題はない ・長男Bは、会社 […]
  • 単純承認と相続放棄【成功事例】

    【事例】 ・父Aが急死 ・父Aは年金暮らしで、Aの妻Bはずいぶん前に他界している。 ・長男Cは数年前に自宅を建築し、2人で暮らしていた。(九州) ・相続人は長男C・長女Dの2人。 長女Bは、大学卒業後、関西方面に就職、そ […]
  • 借金の相続対策【成功事例】

    【借金の相続対策】 事例 ・家族は被相続人A、妻B、娘C ・Aは末期癌を患い余命宣告2年 ・Aの資産は、自宅と預貯金200万円 ・Aは、家族に隠している借金2000万円がある。 ※ 事業の失敗やギャンブルが原因 ・Aは、 […]
  • 相続の単純承認

    【相続の単純承認】 負債相続 相続放棄手続き→相続人自らがやるものという専門家の認識 専門家の認識→専門知識を生かす場ではない 相続人がおかれている現状 ⑴ 借金を相続されるという認識は? →どこまで引き継がれるか、⇒  […]
  • 相続の放棄

    【相続放棄】 最高裁による3ヶ月の起算点の修正(最判昭59.4.27) 熟慮期間の起算点について、この最高裁判例が出るまでは「被相続人の死亡を知り、かつ、自己が法律上相続人となった事実を合わせて知ったとき」(相続人覚知時 […]
  • 借金の相続

    【1】負債相続難民 定義 負債相続の場面で、適切な選択ができず「泣き寝入り」している相続人   3つの要因 負債相続のリスクを知らない相続人 支援に力を入れない専門家 専門家の知識(認識)不足による被害 &nb […]